コゾロフメモ

ここは俺のメモ帳だ!チラシの裏でなくここに書く!

「ロケットマン」の感想

f:id:kozorof:20190907151543j:image
エルトン・ジョンの伝記的な映画である。ボヘミアンラプソディと同じ感じのやつがまた来たなぁ…と思ったら監督が同じ人なのね!

アニソンとJポップばかり聴いて生きてきて洋楽はさっぱりな私だったが、スマホに1曲だけエルトン・ジョンの曲が入っていた。「Goodbye Yellow Brick Road」ってやつ。ラジオで聴いて良い曲だと思って落としたんだよな(この曲は映画の中でも印象的に使われていた)。それ以外に認識していたのはYour Songくらい…とてつもなく知識が無かったが、同じく知識が無い状態で見たボヘミアンラプソディはかなり面白かったので今回も見ることにした。「キングスマンの主役がエルトン役だよ」と言われ「おお!!コリン・ファースが?!」と思ったらそっちではなかった…若い方のタロン・エガートンの方であった(注 : 私はスーツでメガネのスマートおっさんが大好きなので私の中でキングスマンの主役はコリンファース)。

とにかくエルトン役のタロンさんの歌とダンスが上手すぎてずっと感心していた。エルトンジョンの声を細かく覚えているほど聴き込んでいないので「え、これエルトンジョンの声を流してるの?」と思うくらい歌も演技も上手かった。

ボヘミアンラプソディは復活ライブをラストに持ってきてそれが物凄い盛り上がりであったが、ロケットマンの方はライブをクライマックスにしてないので展開としては大人しい印象を受けた。全体的に家族に愛されず満たされない苦悩、同性愛であることの苦悩などを描いていて、あまり明るい気持ちにはなれなかった。エルトンの家族は父も母もマジでクソだなー!!!なんなのあの父親…売れてからエルトンが父に会いに行って、レコードにサインするシーン…見てて悲しくなったよ。母親もひどいこと言うしよぉ。おばあちゃんがいて良かったね!

会場で泣いていた人もいたのでエルトンのことをよく知っている人にはグッとくるものがあったんだろうな。私的に一番良かったのは作詞を担当するパートナー・バーニーとの関係であった。薬物依存になったり自殺未遂したりほんとに色々あった後でも施設にやってきてくれて…めっちゃいい人だ…これが親友、ズッ友というやつか…こんな心の広い人になりたいわ。

以上

「よこがお」の感想

f:id:kozorof:20190831194319j:image

評判がいいというので観てきた。美容師の男性の前に現れた中年女性。妖艶な空気を漂わせながら男性に接近していく。女性はどうも男性とその彼女に復讐したいようだ。しかしこの人何歳くらいなんだ?40代後半とか…?と思ったら主演の筒井真理子さん58歳!?うそだろー、、劇中の設定はきっともっと若いんだろうけど女優はすごいなあ。

映画は復讐の為に女性が男に近づいていく現在の話と、女性が何故復讐するに至ったのかを描く過去の話が交互に進んでいく構成である。とにかくこの監督、カメラと音の使い方が尋常じゃないくらい上手い…夢のシーンとかもはやホラー映画だろ…チャイルドプレイ2019よりこっちの方がよっぽど怖いんだが。。スタッフの皆さんはこの映画を見て研究してほしい。特に終盤のシーンはとてつもない不快感とモヤモヤを音とカメラのアングルだけで表現していて必見だと思う。

主人公の女性は犯罪に手を染めた訳でもない。転落の経緯について、えーっ……そんなことある?言えよ!!と思ったが、自分が全く同じ状況だったらどうだろうか…ととても考えさせられる。誰でも小ウソつくことなんてあるだろうし、程度の差はあれ誰にでも起こる可能性はあるよね。

ただマスコミの表現はちょっと現実味が無いように思った。ひとりの証言だけでそんなことになるか…?逮捕もされてない、容疑者にもなってない人に対してあそこまで顔晒したりしないんじゃね…ということが気になってしまいちょっと100点満点ではなかったなぁ。

どうでもいいけど監督と生年月日が全く同じでビビった。急に親近感が湧いてきたぜ。同じ監督の「淵に立つ」という作品もすごいらしいので見てみようと思いました。

以上

「チャイルド・プレイ」の感想

f:id:kozorof:20190827235538j:image

人形が殺人鬼に変貌して襲ってくるという有名なホラー映画シリーズの最新作かつ1作目のリメイク。1作目は学生の時に見たがかなり怖かった印象。その後7作も出てて今回のが8作目とは知らなかった。

今作の見どころは設定が現代になってるところ。旧作ではお人形「チャッキー」に殺人鬼の魂が憑依して大騒動、みたいな感じだったが今作のチャッキーにはAIが搭載されていて持ち主と最初から会話している。会話を通して学習し、生活のサポートもしてくれるし、スマホアプリと連動したりクラウドからデータダウンロードしたりとかする。ものすごい進化である。

そんな最新技術を搭載したガジェットなのだが、ベトナムの人形組立工場の作業員が上司からパワハラ受けた腹いせにプログラムをペペペッと書き換えて、暴力性とか倫理観の制限を解除し凶暴な設定にして出荷してしまうのだ。なんなのそのセキュリティww こんな下っ端っぽい人がそんな超重要な部分簡単に書き換えられちゃダメだろ!

…などが気になりつつも鑑賞を続けた。チャッキーは会話を通して色々な事を覚えていくが、純粋すぎて聞いた言葉を文字通りに捉えてしまうのだった。例えばちょっとムカつく友達がいた時に「ちくしょうあいつマジでムカつくわ、タヒね」などとつぶやくとあら大変、そのまま受け取ってしまい友達を殺しに行ってしまうのだ…大変めんどくさい。そんなこんなで激しく迷惑なチャッキーのおせっかいがどんどんひどくなり、善良な市民がどんどん殺されていく、、という感じである。

怖いシーンやグロいシーンは結構あって、その度にビクビクしたりヒーッ!と小声で言ったりしたが、劇場を出てから冷静に映画を思い出すと「もしかしてそこまで怖くなかったんじゃね…?」と思った。旧作で夜に登場人物の後ろをチャッキーが走り抜けるシーンなんてかなりゾッとして今でもトラウマなんですけど、今作は背筋が凍るようなシーンはなかった。多分展開が全部予想できた上、恐怖感煽って貯めてドーン!!みたいなシーンも思ったより結果がアッサリしていたからだと思う。

あとチャッキー人形のデザインはなんか変な顔で全然可愛くなかった。あれって海外の人が見ると可愛い顔なのだろうか?!最初から人相が悪いので怖くなってからのギャップが少なくメリハリが足りなかったのかも。ていうか、そもそもポスタービジュアルのチャッキーと本編に出てくるチャッキー顔違くね…?

と文句言いつつも、実際うちにあるアレクサが暴走したら…身近なアレやコレやがおかしくなったら…と考えるとスマート家電に頼るのもちょっと恐ろしいなあと感じる話ではありました。

以上

 

「天気の子」の感想

f:id:kozorof:20190817175135j:image

我々のようなおっさんおばさんが子供の頃は、真夏の入道雲や大きな空を見かけると「竜の巣じゃあああ〜!」「あの中にラピュタがあるんじゃああ〜」などと騒いでいた訳だが、これからの子供たちは夏の空を見ると「天気の子」を思い出すのかもしれない。

新海監督の作品は初期の以外はだいたい見ているが「秒速五センチメートル」では主人公の男に終始イライラし「君の名は」の時は「そもそも3年時間がずれてたら笑っていいともが放送していないことやSMAPが解散することに気づかない訳がないだろう。ネットニュースとか見ないのか…?」ということが最後まで気になってしまい入っていくことができなかった。結論として私はあまり新海監督の作品を鑑賞するのに向いていない人間なのかもしれないと思った。。

なのであまり過度な期待を持たないまま映画館に向かった。

良かった点としては
・たまたまだろうけど今年の梅雨がやたらと長かったので劇中の雨が続く設定に説得力があった。別の年の公開だったら違和感あったかもしれない。
・新宿、代々木、お台場などなど知っている風景がバンバン出てくるので楽しめる。看板とかブランド名も殆どそのまま登場するので面白い(バニラトラックは笑った)。
・天気という誰にでも身近な題材なので映画館を出た時にどんな天気だとしても余韻に浸れる。
・前回以上にRADWIMPSのPV映画なのでRADWIMPSファンは嬉しいのではないだろうか。
・絵がきれい。

以上である。

以下は後から思い出すとどうしても気になってしまう点である

※ネタバレ含むので嫌な人は閉じてくれ!※



・拳銃は無くても成立したのではないだろうか。警察に追わせるという状況を作る為に出してるのでかなり無理矢理である。少年がクライマックスで逃げてる目的と、警察が彼を追う目的がズレてるので違和感があった。
・主人公の少年が家出した理由によって彼を支持するかどうかが変わってくるのでもう少し情報が欲しかった。親に虐待されている等で逃げるしか選択肢がなかったのであれば子供のような立ち振舞いも許せるが、ただの我儘で家を出たのだとしたらちょっとイライラする。何となく後者のような気がした。
・女の子とその弟がバイトしながら貧困生活して児相のお世話になるくだりももう少し説明が欲しい。母親が亡くなった時点で周りの大人は何もしなかったのだろうか。仮に親族がいなかったとしても病院の人は放ったらかしだったのだろうか。

…こちらとしてはいい映像だし感動したいと思うのに上記のようなことが気になってしまうのでやはり入り込めなかった。これが世界名作劇場とか日本昔ばなしであれば全く違和感を感じなかったと思うが、何しろこのアニメは背景がめちゃリアルで、いつも過ごしている街が沢山出てくるので「現実感」がすごいのだ。現実感を出すなら設定をもっとリアルにしてほしい。シンゴジラだってそもそも「ゴジラ」っていう存在しないものを出しているので相当説得力がないとただのファンタジーになってしまうんだけど、設定や展開がめちゃリアルだったから最後まで入り込めたよなあ。私は、天気の子で感動したかったんだあああ!

小説版もあるみたいだから読んでみたら色々補完できるのかなぁ。あとは主人公と同じ年代の時に見たらめちゃ共感して泣いたりしたのかも。俺も大人になっちまったぜ。。

というかやっぱり私は恋愛映画よりもシンゴジラとかアベンジャーズとかキングスマンみたいなのが好きなんだろうな。愚痴ばかりですいませんでした。

以上

「老人Z」の感想

f:id:kozorof:20190813111029j:image

本当は少し前に見たのだが落ち着いて感想を書いてる暇がなかったので今書く。

俺たちの目黒シネマがまた大友克洋特集をやっていて今回の上映は

AKIRA

老人Z

迷宮物語

の3本であった。迷宮物語は時間取れず今回は断念。AKIRAはしぬほど見てるのでとりあえず老人Zだけ鑑賞した。ちなみに見終わったあと妹に

「いや〜初めて見たけど結構良かったわ」

とLINEしたら

「昔見たよ?一緒に…ちなみに迷宮物語も見たからね」

と返事が来て愕然とした。迷宮物語も…?全然覚えてない…最近昔の記憶がどんどんなくなっててやばい…やはり記録は大事だ。

で、老人Zですが大友克洋先生は原作脚本メカニックデザインで、監督は北久保弘之さん。北久保監督の作品は全部はチェックできてないけど、見たやつだとパトレイバーの初期OVAのオープニングとか、攻殻機動隊のPS版ゲームのオープニングとか、ゴールデンボーイとか…BLOOD THE LAST VAMPIREもめちゃめちゃカッコよくて何度も見たな!観客の見たいものをしっかり作ってくれる人という印象をずっと持っていた。

老人Zは介護問題をテーマにしていて、寝たきりのおじいさんと、ボランティアで介護を行なっていた女子大生が主人公。江口寿史さんの可愛いキャラとかロボットとか出てくるものの、今だったら企画通らなそうw

大企業が介護ロボットを開発し、その実験台におじいさんが選ばれる…しかしロボットに監視され全く自由のない生活を強いられるおじいさんを助けようと女子大生が奮闘する話だ。

最後の方はロボットが暴走しどんどん周りのものを取り込んで拡張していってこれなんてAKIRA?って感じだったが、AIで復活したおばあちゃんとおじいちゃんのやり取りはなんかほろっときた。作画も当時(約30年前w)にしたら凄いレベルだったはず。

ただ主人公の女の子をいちいちエロく見せる感じとか、病院のおじいさんが女の子の前でパンツ脱ぐとかこれセクハラだろ…という描写はなんか見ていて嫌だった。当時は何とも思わず楽しく見ていたのかもしれないけど、時代が変わってこちらの見る目も変化したんだろうなあ。

以上

 

【ネタバレ全くなし】「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」の感想

f:id:kozorof:20190702104622j:image

ネタバレしたくねーから本編のことなんも書けねぇ……
好きな人は何も考えずに良い環境で見て欲しいので詳しい感想は書かねっす。

私は5月頭から「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」21作品をイッキ見して、6月上旬「エンドゲーム」の上映期間内に何とか追いつくことができた超マーベル初心者である。これまでMCUって単語すら知らなかったし…。エンドゲームは上映期間内にギリギリ見ることができたものの、今回のスパイダーマンでやっと「MCU新作を公開直後にリアルタイムで楽しむことができる」ようになった。

だから何というか単純に嬉しかった。本作は映像も良くてIMAX3Dを全力で推奨するが、過去のMCU作品もIMAXで見てたら面白さ3倍増しくらいだったんだろうな~というのが沢山あるし(ドクターストレンジとか…)。MCUリアルタイム民になれたのが本当に幸せだわ…エンドゲーム上映期間中にマーベルマラソンしたみんなは分かってくれるよね?

そして今回は映画公開当日にラジオでやっていた「マーベル音楽特集」を聴いてから劇場に行ったのだがこれがまたすごい良かった。ちなみに私は洋楽詳しくない。ガーディアンズでは確かに音楽がサブテーマだったし、他の作品でもなんか洋楽流れてるな~くらいに思ってだけど、特集を聴いたらこんなに映画と曲がリンクしてたのかと……

TBSラジオ聴けるエリアの方はradikoタイムフリーで1週間以内なら曲ありで聴けるのでどうぞ(40分くらいからかな)
荻上チキ・Session-22 | TBSラジオ | 2019/06/28/金 22:00-23:55

http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190628220000

上記は放送後1週間しか聴けないので、それ以降や他地域の場合はラジオクラウドをどうぞ。ただラジオクラウドだと著作権の問題で曲がカットされているので、Apple musicとかSpotifyなどとセットで聴くとよろしいかと!
https://www.tbsradio.jp/384117

これを聴いてから行くと今回のスパイダーマンがより楽しくなるかと思います。

しかし主役のトム・ホランド君……めっちゃいいな!!!前よりもちょっと大人びつつあるけどまだまだ幼い表情が甘酸っぱい青春恋愛要素にすごい合ってるよ!これはスター街道まっしぐらだな。

エンドゲーム公開からたった2ヶ月でこれをやってくれるのがただただすごい。あー!!マーベル見てよかったーーーー!!!

【番外編】アベンジャーズ・エンドゲームへの道 最終回「アベンジャーズ・エンドゲーム」の感想

f:id:kozorof:20190621214938j:image
連続映画シリーズ「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」21作品を見て「エンドゲーム」を映画館で見たい!というこの企画。5月5日に1作目の「アイアンマン」の視聴を開始し、6月15日に無事最後の作品「アベンジャーズ ・エンドゲーム」の映画館で鑑賞することができた!

【私が制覇した作品】
1.アイアンマン
2.インクレディブルハルク
3.アイアンマン2
4.マイティーソー
5.キャプテンアメリカ1
6.アベンジャーズ
7.アイアンマン3
8.マイティーソー2
9.キャプテンアメリカ2
10.ガーディアンズオブギャラクシー
11.アベンジャーズ2
12.アントマン
13.キャプテンアメリカ3
14.ドクターストレンジ
15.ガーディアンズオブギャラクシー2
16.スパイダーマンホームカミング
17.マイティーソー3
18.ブラックパンサー
19.アベンジャーズ3
20.アントマン2
21.キャプテンマーベル
22.アベンジャーズ・エンドゲーム(New!)

36日で見終わる計算だったがいろいろあって結果は42日。世の中にはゴールデンウィーク中にイッキ見したなんて猛者もいるようだからそんなに凄くないのかもだけど…時間縫って頑張って見た自分を素直に褒めてあげたいです!ちなみにエンドゲームは現時点で2回見たがあと1回くらい映画館で見てもいいかも……

さてエンドゲームを一言で言うと「ザ・最終回」だ。これまでのキャラ総登場(正確に言うと出てない人もいるけど…)、過去の作品もおさらいしつつ大団円へ…一人一人に見せ場あり、ここぞと言うところで有名なセリフドーン、エンドロールでの超絶カッコいい出演者紹介(こんなかっこいいエンドロール見たことないわ)…これでもかと言うくらいのファンサービスのオンパレード。これを昔から追いかけていたファンはそりゃ泣くし過呼吸になる人もいるだろうな。

なんかさぁ…エヴァンゲリオンもこんな終わり方してくれたら凄い嬉しいなぁ…素直にそう思ったわ…キャラ総登場して、ファンサービスいっぱいあって…最後大団円でさあ…特大サービスサービスぅ!みたいな。MCUは11年かもしれないが俺たちは20年以上付き合ってきたんだ…勝手なことばかり言ってすいません…本当に応援してるので頑張って欲しいです。

…というエヴァの話は置いておいてエンドゲームで気になったところ。東京(と思われる場所)のシーンは必要だったんだろうか。ホークアイ…結構好きだったんだがその日本語…カッコ良さが台無しでは…真田広之さんの喋りは監督のオーダー通りなのだろうか…?あとブラックウィドウホークアイがお互い「最愛の人」なのかというところも気になったな。ホークアイ家族いるしなぁ。友人として最高の相手ってことなんだろうけどね。でもそれ以外はすごい楽しかったからいいっす!!

とにかく心から楽しめたシリーズであった。もう一度見直したい作品も沢山あるし、MCU以外のマーベル作品も気になるし、コミックも読んでみたいなあ。大変だったけど新しい趣味を見つけられて今すごく楽しい。

ところで今回マーベル見ようと決意したきっかけは評論家の荻上チキさんです。荻上さんがラジオで「マーベルが好きすぎる話」を頻繁にしていて(本当に頻繁にしていてあまりにもしつこいからたまに「またマーベルかw」なんて思うこともあった。)最初はあまり興味が無くてスルーしていたんだけど、だんだん「見ておいた方がいいんだろうか…?」と思うようになり(洗脳?)5月頭だったかに聴いたMCU特集でノックアウトされてしまい今に至る。ラジオを聴いてなかったら映画館でエンドゲームを見ることもなかったので本当に感謝です。素晴らしい作品群を見るきっかけをくださりありがとうございました。

好きなことを発信するって素晴らしいことだよね!私も昔からSNSなどでくだらないことも含めてひたすら「自分が好きなもの」を発信してきたんだけど、やっぱり間違ってなかったなあ。私が「これが好きだーっ!!」と発信することで、誰かが新しい楽しみを見つけるきっかけになるかもしれないよね。これからも続けよう。

という訳で
俺はけん玉と映画と柴犬とサイゼリヤが好きだーっ!!!!!!!

以上